『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』簡単アイデアレシピ
こんにちは〜♪
料理研究家のYuuです。
本日ご紹介させていただくレシピは
大根を使った、胃腸にやさしいポカポカスープ。
作り方は、とっても簡単で
鶏肉をサッと焼いたら
あとは大根とスープを加えて
10分ほどコトコト煮るだけ。
工程も調味料も
不安になるくらいシンプルだけど
旨味がたっぷり♡
最後の1滴まで
ゴクゴク飲み干したくなるほど!
また、コトコト煮た大根は
とろとろ甘〜い♪
胃腸にもやさしい一品ですので
年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎのリセットにも
ぜひぜひ、お役立てくださいね( ´艸`)
『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』
材料:2人分
⚫︎ 鶏もも肉...1枚(300g)
⚫︎ 大根...300g
a 水...2cup
a 酒...大さじ1
a 白だし、鶏ガラスープの素...各小さじ2
a にんにく、しょうが...チューブ1〜2cm
⚫︎ 塩、こしょう...少々
⚫︎ なたね油(またはサラダ油)...小さじ1
⚫︎(お好みで)粗挽き黒胡椒、ごま油...各適量
作り方
1.鶏肉は、一口サイズに切り、塩・こしょうを揉み込む。大根は皮をむき、5mm幅のイチョウ切りにする。
2.鍋になたね油を中火で熱し、鶏肉の皮面を下にして並べる。2分焼いたら裏返し、もう片面も1分焼く。
3.全体に焼き色がついたら、大根を加えてサッと炒める。
4.全体に油が回ったら【a】を加え、落し蓋をして中火で10分煮る。
器に盛り、お好みで粗挽き黒胡椒をふって
お召し上がりください。
パンチが足りない方は
ごま油をまわしかけて食べてもOKです。
(私は、無しの方が好みです♪)
ポイント&メモ
⚫︎鶏もも肉は、豚バラ薄切り肉やカレー用の豚肉でも代用可能です。
⚫︎白だしは、14倍濃縮の『フンドーキン 白だし 720ml』を使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。
⚫︎鍋は、20cmのものを使用しました。